釣りフェス行ってきました

bassmex

2023年01月22日 18:59

bassmexです


久々の、「リアル」釣りフェスにいってきました

昨日の予習(前の投稿見てくださいね~)に従い実物見てきましたのでちょっと、ショートレポート?

です



<シマノ>

人気者のワールドシャウラですが今日は人だかりもあまりなく、、会場全体人は少なめでしたね



(ワーシャのコーナー 左隅のLIMITEDのとこだけ少し人だかり・・)


①ワールドシャウラ リミテッド 1703/1704

ヒラマサ用のヘビー、エクストラヘビーを曲げ切った後で触ったもので正直感覚バカになってよく

わからず(笑)

ただ、自重発表されてませんがかなり軽く、硬すぎずやわすぎずいい感触でした・・ 多分・・

かなり細身になってるかな?

素材もパーツも高いんでしょうが、そろそろ高いコルク使わずに濡れても滑らずEVAでもない

新しい素材のグリップなんか入れてほしかったですね~

1703/1704、欲しいですが、、、お値段はかなりのプレッシャー+使うことあんのか?的な、、


(King Jimさん これからも期待してますっ!)



②コンクエストMD 300/400シリーズ

コンパクトですね~!!

もう一昔前の100番のイメージ(重量は少し重いですが)

PE5号使うとしてもラインキャパも十分で(300番でも140m)、いよいよこの領域のリールでは

一つのゴールでしょかね・・

パプアンバス釣りに行くなら、1、2個買いたいです~

シンプルに、やや早巻きにも対応できそうなロングハンドルでない300XGか400XGですかね~ 

少しは軽いですし、、、



③バンタムシリーズ(ロッド追加)

ワーシャリミテッドとどれくらい使用感が違うかは気になりますが、、、お値段は半額以下!

使い倒す可能性はないのでこっちのが現実的ですね、、

クランク、スピナベに・・・174MH+-G/2
スイムベイトに・・・・・・・・1711MH+-SB/2

この2本触りました、、、いや一本は後者と間違えて168XHーSB/2

をいじっちゃいました・・・

もともとこのシリーズ青のワーシャ並み、と村田さんもおっしゃってるのでクオリティ的には

巻物には文句ないはずなので、、、(メキシコにバス釣りまた行くなら)有力候補ですね


(EVAグリップの一番右が1711、その左のコルクロッドの一番右が174)



<ダイワ>

ハートランド リベラリスト、見るはずでしたが失念しスルーしてしまいました、、、

更に、、後でHP見たらファントム リベラリストってのもありました・・勉強不足で

反省



<その他: リップルフィッシャー>

さてオフショア的リップル、去年出た「Aquila MST82-9+」という、220g+まで投げられるXH

クラスのロッドが気になってるもので、フラッと立ち寄りました

今年はヒラマサ的ビッグベイト、270-380mmくらい、もチャレンジしてみたい(そういうのばかり

食う時があるようですので・・)のでちょっと気になる一本、かつ五十路にも優しい調子では?

スペック: Aquila MST82-9+

ルアー: MAX220g+
ライン: MAX PE9
自重: 400g


*リップルフィッシャーHPより


なんかドンピシャすぎてコワい・・! 200+のルアー買ったし、自重400g付近は最近買ったシマノ

オシアプラッガーBG フレックスエナジーのS83Hで体験済(快適!)なので全然OK!

メーカーの方にティップ持ってもらい曲げさせてもらいましたが、、、一度お店で触った時より

しなやかに曲がる感じで、、、ヤラれました(笑)

これは、、買っちゃうかも(こんなハードなん何回使うねんっ・・って?(笑))



<総括>

今年は人混みも少なく快適、、、でも個人的大物は不在、、でした~


あなたにおススメの記事
関連記事