ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
bassmex
bassmex
写真のような、ヤツです。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

※カテゴリー別のRSSです

2010年01月11日

ランカー写真集

こんにちは、basmexです。

メキシコで早4年近く、なぜか釣りキチ、バスキチの集まった世代で、グアダラハラフィッシングクラブ(GFC)なんて名乗って休みはバス釣り三昧の日々・・

で、これまでメンバーが釣ったバスの中でもでかいのの写真を集めてみました。
でかいのが釣れたらどんどん更新しますが、ここに11、12ポンド以上を載せたいものですね。。



これは、2006年8月、GFCの初メジャーレークアタック、エルサルトでのおそらく最大魚。
60+で、9ポンド以上はありそうな・・
ルアーはメガバスバイブ。
アングラーは勿論キングです。



2007年3月、私が釣ったこれまでのミルパ最長、57cm。
ルアーはダイワサスペンドミノー。



2007年10月、エルサルトでの初代GFCキャプテン鷹隊長の一枚。
4,600gオーバー。
スピナベ。



2007年12月、私bassmexの初テンパウンダー、10ポンド10オンスです。
場所は勿論バカラック。
1/2オンス、白のスピナベ。



9ポンド8オンスです。
上の10パウンダーの翌日キャッチ。
上と同じ、スピナベで。



2008年2月、バカラックでのTacos殿による初テンパウンダー、10ポンド9オンス。
5インチスイムベイト、シャッドカラー。



同釣行でTacos殿、トップで初ロクマル in 馬鹿楽苦。
ライブサミー。



その時、アメリカ人が釣ったという15ポンド。



同月単独バカラック釣行のキング、9ポンド2オンス。
7インチセンコータイプワームワッキー



2008年5月バカラック、10ポンド3オンス、64cm。
私にとって2本目のテンパウンダーでした。
ルアーはファットフリーシャド。



同釣行で、キング9ポンド8オンス、スピナベ。



2008年12月、キングによる9ポンド5オンス in 馬鹿楽苦。
センコータイプワッキー7インチ。



2009年4月、9ポンド2オンス、バカラック。
この時は渋かったです。
フルーク7インチ。



2009年8月、キングエルサルト単独アタックでの9ポンド2オンス。
ファットフリーシャド。



そして2009年10月、バカラックでI隊員快心の一発、10ポンド2オンス、59cm。
デスアダーのジグヘッド。


・・・こうしてみるとなかなか壮観ですね。。

これからどんなドラマがあるでしょうか?


PS 本ブログのパトロン且つGFC特別名誉会員、F原様親子のバカラックランカー写真編は、下をクリックください。

http://bassmex.naturum.ne.jp/e668334.html  


Posted by bassmex at 11:01Comments(37)ランカー写真集